2016年6月19日

長女の文化祭と次女の体育祭

例年秋に開催されていた中学の体育祭が、今年は6月に変更になってしまいました。

なんとそのお陰で、長女の高校の文化祭と次女の中学の体育祭の日程が重なってしまいました( ̄0 ̄)

昨日、その高校の文化祭と中学の体育祭が開催され行ってきました。

次女の体育祭の出場種目は、午前に大縄跳び、午後に選手リレーの2種目なので、午前中に長女の高校の文化祭へ行くことにしました(奥さんは元気に中学へ次女の大縄跳びを見に行って一旦帰宅してます)。


初めて長女の高校へ行ってみました。

長女の高校の文化祭

長女のクラスは射的をしていると言うことで、長女の教室に行ってみると長女居ません。

そこには長女が撮影した写真が展示されていました。

これは長女の腕が良いのではなくて、カメラが良いからでしょう!(^^ゞ

長女の高校の文化祭

次に長女のクラブで有る写真部の展示された教室に行ってみると、こちらも長女居ません。

色々探し回ってみたものの長女を見つけることが出来ず、最後にダメ元で再び長女のクラスへ。

長女居ました!

長女の文化祭は、高校の中をあっちこっち歩き回って終わりました( ̄。 ̄;)

でも、長女は楽しそうで良かった!


次に次女の中学へ。

その前にお昼と言うことで、丁度、次女の中学と長女の高校の中間に有る 麺屋 たけまる へ久々に行ってきました。

いきなりビックリしたのが、レジが無くなっていて、そこには食券の自動販売機に変わってました。

食券の自動販売機だと(初めての人や久しぶりの人は)何が何だか分からないので、やはりゆっくりとメニュー表から選びたいところです。

と言うことで、食券の自動販売機の前で悩んだ挙げ句、奥さんが800円の冷やしらーめん、自分は820円の濃厚鶏つけそばを選択。

麺屋 たけまる 麺屋 たけまる 麺屋 たけまる 麺屋 たけまる

味はまぁまぁだったのですが、何か物足りなさを感じてお店を後にしました。

以前のラーメン工房 りょう花の方が自分の好みかなって感じなので、それぞれ人の好みでしょう。

現に自分達がお店を出る頃には、多くの人が入って食券の自動販売機に行列が出来ていました。


次に次女の中学へ。

この日は梅雨の合間で、かなりの晴天で暑い暑い。

次女の中学の体育祭 次女の中学の体育祭

次女の中学の体育祭

女子の種目であるタイヤ奪い、男子の種目で有る騎馬戦が済み次はいよいよ次女のリレーです。

次女は、差が詰められたもののトップを守って次にバトンを渡すことが出来ましたヽ(^。^)丿

次女の中学の体育祭

と言うことで、長女の高校の文化祭と次女の中学の体育祭が終了しました。

歩き回った1日でしたσ(^◇^;)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://masaa.me/cgi-bin/mt-tb.cgi/4290

コメントする